
第32回全国大会おきなわ那覇大会
日時:3月8日(木)〜10日(日)
場所:沖縄県各所
![]() |
![]() |
![]() |
羽田空港から乗り継ぎです。 | 野村副委員長は興奮して あまり寝てなかったそうです(笑) |
那覇空港到着〜 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
めっちゃ快晴です! しかし暑い(>д<;) |
沖縄そばを堪能する ラーメン同好会会長(笑) |
沖縄と言えばやっぱり オリオンビールw |
![]() |
![]() |
![]() |
中村副会長はソーキそば♪ | 加藤監事、石川副委員長、有磯副会長 は、タコライス、そばセットを☆ |
タコライスってうまいね〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
河ア専務も笑顔♪ | ひめゆりの塔へ。詳しい内容を知り 涙出そうになりました(汗) |
平和祈念公園へ |
![]() |
![]() |
![]() |
各都道府県に鎮魂の 慰霊塔がありました |
富山県の慰霊塔 立山の塔 | 中村副会長の御身内の方も 祀られているとのことでした |
![]() |
![]() |
![]() |
皆の見る先には… | すごく素敵な絶景が! | センターは譲れませんw 加藤監事を中心に記念撮影 |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食〜沖縄郷土料理 | 箸袋に「うめ〜し」って 書いてありましたw |
森井会長の乾杯でスタートです! |
![]() |
![]() |
![]() |
島唄の生演奏♪ 「涙そうそう」は特に素晴しかった☆ |
皆盛りあがっています | 二次会(!?)は地元の人が行くという居酒屋へ。メニューに聞き慣れない品名がいっぱいw |
![]() |
![]() |
![]() |
三次会はラーメン同好会特別編w これで「こうりゅう」というらしーです |
沖縄と言えばソーキそばでしょ! | 二日目全国大会開催会場へ 会長会議へのキャラバン隊です |
![]() |
![]() |
![]() |
次年度の全国大会のキャラバン隊の 皆さん。昨年を思い出しますw |
看板前にて。記念撮影。 | 式典風景。尾山会長のいつもの いい声が響きます☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
大懇親会まで少し息抜き。水族館へ | 途中立ち寄ったレストラン 「ハワイ」てw |
やはりここでもオリオンビアw |
![]() |
![]() |
![]() |
ここのお薦め☆Aランチ | すごいボリュームでしたw でもこの二人はペロリw |
加藤監事は手作りバーガー☆ 顔ぐらいある大きなバーガーにびっくり! |
![]() |
![]() |
![]() |
ネタをしろと中村副会長振られ どうしていいか分からず 苦笑いをする辻委員長 |
二日間運転手をしてくれていた 石川副委員長。ありがとうございます |
「大盛りが無料だったから」と、 迷いなく大盛りをオーダーした 中村副会長w |
![]() |
![]() |
![]() |
ロコモコを堪能する有磯副会長 | ちゅらうみ水族館から見た景色☆ | すごく幻想的でした |
![]() |
![]() |
![]() |
登録カードを紛失して 手書きするメンバーw |
無事定刻に大懇親会会場へ☆ | 野外会場はあまり例がないようで、 盛大に開催されていました☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
レッドブルを配っていたコンパニオンと 中村副会長w |
その後、国際通り 「サムズセーラーイン」にて ステーキを堪能☆ |
シェフが目の前で調理☆ 視覚的にも、味覚的にも 皆満足♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
最終日、首里城へ | 玉座のレプリカで満足そうに 撮影される辻委員長w |
マキシ市場にて、夜光貝、伊勢海老の 活造りを堪能☆加藤監事夜光貝を絶賛 |
![]() |
||
歩行天国の国際通り 街が明るく子供笑顔が印象的でした |
第五回例会 卒業例会
(地域発信委員会)
日時:2月12日(火)
場所:喜楽
![]() |
![]() |
![]() |
卒業生の4名の先輩方 | 稗苗先輩より乾杯をいただきました | ん?なんか目の前に?!(笑) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
今回は喜楽さんで開催です | 執行部の面々 | 歴代会長、専務の方々 |
![]() |
![]() |
![]() |
会員も多数参加 | 悪天候でしたが参加率は高かったです | 魚津カツ(改良版) |
![]() |
![]() |
![]() |
何やら胡散臭いメガネがw | 迷コンビ?!野村君と永田君 | 檀蜜風だそうですw |
![]() |
![]() |
![]() |
ハリタ君と武田君の同級生コンビ | ひげダンス成功☆ | 因縁のリベンジ!タイキック!! |
![]() |
![]() |
![]() |
見事雪辱を果たした加藤先輩でしたw | 経塚先輩は高縁君にアツアツおでんを | たまらず高縁君ノックアウトw |
![]() |
![]() |
![]() |
この後仲良くハグ☆ | 宮崎さんは「あたり」くじを♪ | ロシアン鉄火w |
![]() |
![]() |
![]() |
宮崎先輩と浜多先輩も参加 | 見事浜多先輩にワサビまきがw | ワクワクしている山形先輩 |
![]() |
![]() |
![]() |
なんと!ザリガニはさみw | 森井会長との戦いです!いたそーw | 永田さん思い切りポロリ(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
加藤先輩の奥さんからのラブレターを 会長時の元専務だった牧野君が代読 |
感慨深く聞く加藤先輩 | 本当に恋人同士のようですね☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
直筆のラブレターです | 歓喜余って加藤監事が牧野君に?! | 2度目w |
![]() |
![]() |
![]() |
手作りチョコをプレゼント (もちろん奥様からですw) |
女装から着替えた直後の 野村君と永田君 |
森井会長も加藤監事にKISS☆ モテモテですね♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
経塚先輩に記念品を | 宮崎先輩へ記念品贈呈 | 見つめあう二人…ではなく 山形先輩へ記念品贈呈ですw |
![]() |
![]() |
![]() |
卒業例会に来てよかったと 話された山形先輩 |
入会当初の事を話された宮崎先輩 | 青年部の皆が温かかったと 語られた経塚先輩 |
![]() |
![]() |
![]() |
青年部があったからこそ今の自分があると語られた加藤先輩 | 有磯次年度会長による万歳 | 返礼をされる山形先輩 |
![]() |
![]() |
![]() |
満面の笑みです | 皆さんとてもいい笑顔でした | 皆で記念撮影☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例の胴上げです☆ | 加藤先輩はホントに嬉しそう | ボケボケですが、アーチでお見送りです |
![]() |
||
おっとw最後に島澤直前がKISS魔にw 加藤先輩終始モテモテでしたw |
純米吟醸じゃんと恋魚津仕込み
日時:1月31日(日)
場所:本江酒造
毎年恒例となりました、青年部プロデュースのお酒『純米吟醸じゃんと恋魚津』の仕込みを行いました。このお酒の仕込みは1997年より開始して今回で17回目、6石の限定醸造(1升瓶1.8l換算で600本、720mlで1500本)純米吟醸。今年度で青年部を卒業される加藤監事が、17年前に担当委員長として、地元魚津産のお米を使用する事に拘って開発の一人として大変に尽力され、魚津長引野営農組合の方々に協力していただき完成したお酒です。今年も7名の青年部メンバーが、美味しいお酒になってと願いながら仕込みを行いました。3月末前後より魚津市内の酒販売店で発売を開始。720ml 1,800円
![]() |
![]() |
![]() |
加藤監事、森井会長2ショット | お酒仕込みを始めた 当時を思い出す加藤監事 |
お酒美味しそうな香りがw |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
真剣に見つめる 稗畠副会長と牧野副会長 |
酒井副会長と有磯次年度会長 | さあ、仕込開始! |
![]() |
![]() |
![]() |
たくさんの取材もきていました | 森井会長も真剣です | 皆熱心に仕込んでます |
![]() |
![]() |
![]() |
この仕込みの模様が 夕方に放送されていました |
純米吟醸じゃんと恋10周年の時の 会長、専務コンビ(笑) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美味しくなるよう祈願 | 本江酒造社長さんと加藤監事 | |
![]() |
![]() |
|
皆で記念撮影 | 加藤監事をセンターで二枚目(笑) |
第4回例会 新年祝賀会
(渉外・広報委員会)
日時:1月20日(日)
場所:ホテルサンルート魚津
今回の新年祝賀会は、澤崎魚津市長をはじめ、多数の来賓の方々が出席され、ホテルサンルート魚津にて盛大に開催しました。純米吟醸じゃんと恋魚津での乾杯から始まり、料理に当会地域発信委員会が中心となり開発したB級グルメ「魚津カツ」や5月に開催される新しいお祭りのPR、マジシャンTOMMYさんによるテーブルマジックと盛り沢山な内容でした。中締めには、県議会議員である稗苗清吉氏の万歳をいただき、返礼として当会次年度会長予定者である有磯英和君が万歳を行い、今年一年の皆さんの御多幸を祈念しました。
![]() |
![]() |
![]() |
80名が来場 | 森井会長の挨拶 | 澤崎市長の挨拶 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
大崎会頭の挨拶 | 廣田市議会議長の乾杯 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
余興マジック始まり〜 | マジシャン(?!)ノッティさん | |
![]() |
![]() |
![]() |
井上陽水に似てる?! | 調子悪いなあ〜フォーク曲がらない | 本物のマジシャンTOMMYさん登場 |
![]() |
![]() |
![]() |
テーブルカードマジック | 千田副会頭、大愛副会頭もびっくり | ここのテーブルではフォーク曲げ |
![]() |
![]() |
![]() |
島澤さん曲がりませんよ | 橋爪さんも驚きの声 | 皆興味をもって注目 |
![]() |
![]() |
![]() |
加藤監事、吉崎監事も驚いていました | 全テーブルで異なるマジックを披露 | TOMMYさんは金沢を拠点に活躍中 |
![]() |
![]() |
![]() |
玉森さんによるお祭りPR | 牧野副会長も新たなお祭りをPR | 稗苗県議会議員の万歳 |
![]() |
![]() |
![]() |
有磯次年度会長予定者の万歳返礼 | 皆で記念撮影です | 青年部に入会して初めての司会 村瀬君と小泉君お疲れ様でした |
第3回例会 家族例会
(会員親睦・増強委員会)
日時:12月16日(日)
場所:魚津ミラージュランド
今年の家族例会は、例年とは異なり、ミラージュランドで開催するという、全く新しい趣向で小林委員長の下、会員親睦・増強委員会メンバーが企画しました。オープニングセレモニーとして300発の花火が夜空を飾り、そして魚津のゆるキャラ『みらたん』が軽トラで登場(笑)浅尾副委員長も全身電極姿で場を盛り立てました。その後、ミラージュランド内のアトラクションが、メンバーや子供たち無料開放され、皆凄く楽しそうな顔をしていたのが印象的でした。また、料理も素材を『さんせん』さん、料理人として『喜楽』の後藤委員長、『JIROKICHI』のジロー君と贅沢なスタッフで調理され、かなり美味しいかったのです。チョコレートフォンデュや、ケーキといったスイーツも女性や子供に大人気☆会場にあった風船で子供達が笑顔で遊んでいた姿が見ていて微笑ましかったです。その他ファミコン大会や、会長、専務がサンタ&トナカイになって子供たち、奥様達にプレゼントを配ったりと、メンバー家族も凄く満足いくものであったのではないかと思います。来年も是非、ミラージュランドでやってほしいとの声もあがっていました。小林委員長、委員会メンバーの皆さん、そして料理やお酒、材料などの手配を協力してくださった皆さん、本当にお疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012イルミラージュUOZU 点灯式
日時:11月30日(金)
場所:魚津駅前 特設会場
イルミラージュUOZUの点灯式に、今年度青年部で開発を行ってきた『魚津カツ』を振舞いました。寒い時期ということもあり、すり身鍋も作り全て無料で、イルミラージュ見に来られた方々や一般の方々に振舞いました。ちなみに魚津カツ(すり身の串カツ)は、より改良された加積リンゴを加えたソースをつけて召し上がっていただきました。皆さんの反応も上々で、特に子供たちの「おいしい」の言葉が聞けたのは何より嬉しかったです。中には3本お代わりした子供も♪揚げる方が追いつかなくなるほどでした。準備は雨の降る中、午後1時より行い、最後は19時に終わったのですが、協力してくださったメンバーの皆さん大変お疲れ様でした。
![]() |
![]() |
![]() |
今回の鍋には味噌は使用しないという 後藤委員長のこだわりがここに! |
武田君がいればどんな所にも 電気がついちゃう?! |
皆で会場設営 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
雨とさらには平日のお昼でしたが たくさんのメンバーが協力☆ |
さあ!すり身鍋完成!! | 魚津カツも準備Ok! |
![]() |
![]() |
![]() |
すり身たっぷり!温まるよ〜 | 魚津カツを揚げるのはこの二人! | ん?この腕は?! 酒井副会長でした(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
もうすぐ点灯式です | 魚津カツも美味しく揚がりました | 点灯しました!テントに星が?! |
![]() |
![]() |
![]() |
子供も大喜び♪ | すり身汁も好評♪ | ノムさん、じゅんぺー君も大忙し |
![]() |
![]() |
![]() |
二度づけ禁止です(笑) | おかわりっ! | ミスの方々も好評価☆ |
第2回臨時総会、第2回例会
(総務委員会、企業交流委員会)
日時:11月29日(木)
場所:ホテル グランミラージュ
![]() |
![]() |
![]() |
森井会長挨拶 | 議題を進みます | 次年度役員の審議です |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
満場一致で可決です | 例会の司会者辻口君 | 例会の始まりです |
![]() |
![]() |
![]() |
講師 福井先生 | 大野君、慶野委員長も真剣 | 皆それぞれ成果を発表 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらのチームは現金が多かったなあ | 優勝候補執行部チーム | 敏腕営業マン島澤直前の腕と 加藤監事の頭脳がマッチ |
![]() |
![]() |
![]() |
終始アクティブだった優勝チーム | 最後は牧野副会長より 謝辞です |
懇親会にて、来年5月に新たなお祭りを行うという重大な発表も?! |
『勉強会』Evol-2
(経営力向上委員会)
日時:11月20日(火)
場所:魚津商工会議所 4階研修室
魚津商工会議所 中小企業相談所 大崎敏治さんより、各種の中小企業向け支援制度や共済制度、助成金制度を紹介・説明していただきました。意外と商工会議所青年部に所属していても、知らなかった制度や助成金の事を、より細かく伺う機会となり、自身にとっても大変糧となる事業だったと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
慶野委員長による司会進行 | 会長挨拶 | 中小企業相談所 大崎敏治さん |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
皆、商工会議所の制度について学習 | 様々な発見もありました | 委員長より、プリウスを例にだしての 勉強会 |
![]() |
||
有磯副会長挨拶 |
ものづくり交流会
(会員親睦・増強委員会)
日時:10月24日(水)
場所:大町公民館
10月24日大町公民館にて、会員親睦・増強委員会による「ものづくり交流会」が
行われました。今回は(有)旭食品サンプル製作所 代表の岡 邦夫氏を講師にお招きして、
食品サンプル製作体験をしました。
講師の岡さんはとても気さくな方で参加者は、初めての体験でしたが、
丁寧で分かり易い指導のおかげで、みんなオリジナルのパフェ・ピザ・えび天の
サンプルを製作する事が出来ました。
完成品を家に持ち帰ると、家族もビックリする程の出来で、すごく喜んでもらえました。
今回家族は都合で参加出来なかったのですが、もう一度、今度は家族と一緒にやってみたいと思える事業でした。
![]() |
![]() |
![]() |
講師の『くにさん』こと 有限会社旭食品サンプル制作所 岡 邦夫氏 |
これ全部食品サンプル?! リアルだね〜 |
この、質感もパンに類似している サンプルは、世界でもくにさんにしか、 作ることができないそうです |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
見ていると、おなかが減ってきました | 触感も忠実に再現されていました! | 今回は、まずパフェつくりを体験♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
うわ!ノムさん児童虐待!! 大丈夫☆サンプルのビールです(笑) |
パフェのシロップはグリセリンで 再現させると、説明するくにさん |
辻口君今にも食べちゃいそう(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
子供さんも多数参加してくれました♪ 皆、興味深々 |
料理人のこだわりがでるか?!(笑) | 食べちゃだめだよ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
兄弟仲良くパフェ制作中(^-^) | 子供たちも、奥さん方も皆が 楽しめた事業でした♪ |
パフェのクリームはシリコンで制作 |
![]() |
![]() |
![]() |
うまくできるかな? | う〜ん、溶けちゃった?(笑) | お!上手!! でもイチゴが逆さにささってます(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
会長家族も熱中☆ | うまく切れるかな? こういった、ほほえましいシーンが 随所にみられました(・∀・) |
皆、すごく上手にできました☆ |
![]() |
![]() |
![]() |
今度は海老フライストラップの制作です | ノムさんと河ア専務、 てんぷらの衣の色で論争中(笑) |
子供たちも目を輝かせて くにさんの説明に聞き入ってました |
![]() |
![]() |
![]() |
よりリアルな衣を目指して! 割り箸でチクチクチク… |
担当副会長 中村さんからの謝辞です |
終始笑いが絶えない事業でした。 小林委員長をはじめ、 委員会の皆さんお疲れ様でした |
第1回例会
(経営力向上委員会)
日時:10月10日(水)
場所:ホテルグランミラージュ
地元魚津出身で、「書道家」や「声楽家」などで多方面で活躍されている、石田 紀夫 氏(書道家雅号=石田帰山 先生)を講師にお招きしました。営業マンとしても、日本カーバイド工業から、ビニフレームなどで常にトップ営業を行われてきた石田氏からは、「ビニフレームに出向し、売り上げを1,000倍に増やし、各支店に売り上げを分配するなどしてきました。そもそも、私は『買って下さい』など言ったことはありません。営業マンが取引先に顔を出すのは、売り込みに来ているのに決まっているのです。そこで世間話などするなどし、売り上げを上げてきました。」「例えば取引先の現場の方と対等に話をするため、目をそらすことをしませんでした。」など今後の為になるお話をいただきました。
このたびのお話を今後の地域発展に役立てればと強く思った次第です。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
19:00 開場 | 一木君による綱領指針 | 森井会長挨拶 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
書道家であり声楽家 石田 紀夫 氏 |
十干十二支の説明 | 木内君の質疑 |
![]() |
||
有磯副会長の謝辞 |
第1回臨時総会
(総務委員会)
日時:9月27日(木)
場所:魚津商工会議所5F
第35代会長が、第一回臨時総会にて、満場一致で承認され、有磯英和君((有)福田設備)が次年度会長予定者となりました。
有磯次年度会長予定者は、皆で力を合わせて築いていく青年部活動の構想などを述べられました。懇親会では多数のメンバーが
参加し、次年度を盛り立てていこうという気概が生まれました。
![]() |
![]() |
![]() |
稗畠副会長による開会宣言 | 酒井副会長の綱領朗読 | 森井会長の議長進行 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
第35代魚津YEG会長予定者 有磯英和君 |
皆真剣に聞き入っています | 中村副会長の閉会宣言 |
第8回魚津産業フェア『○○魚津』
日時:9月22日(土)、23日(日)
場所:ありそドーム
今年は、「魚津城鍋」「魚津城定食」「魚津カツ」「魚津カツ丼」(裏メニュー)(笑)「こめかつくん(黄)」(カレー味)
「こめかつくん(赤)」(七味)「魚津産新米」「純米吟醸じゃんと恋魚津」「ビール」といった豊富なメニューでブースを出しました。特に地域発信委員会が主体となって、今年青年部が力を入れています、B級グルメ料理のデビューの日にもなりました。様々な面で得るものがあったように思います。例年よりも一カ月早い開催となりましたが、多数の来場客の皆さんが魚津城鍋、定食などに舌づつみを打ち、喜んでおられた姿が印象的でした。2日目の23日はあいにくの天候となりましたが、それでも10時くらいには、駐車場が満車状態になるなど大盛況でした。
![]() |
![]() |
![]() |
今年の鍋はフグ入りです♪ | カニも入って、魚津城鍋完成 | すり身を串カツにした魚津カツ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
魚津カツ今回がデビューです!! 今後もPRしていきます |
会場内においしそうな香りがっ | 魚津城定食のムニエル |
![]() |
![]() |
![]() |
サーファー?! | 小林委員長かなり似合ってます | 森井会長も素敵な笑顔でお出迎え |
![]() |
![]() |
![]() |
中村副会長による決起 | 今年は魚津の新しい味が豊富 | 仕込みにも熱が入っています |
![]() |
![]() |
![]() |
加藤監事も純米吟醸じゃんと恋魚津 の販売促進に尽力! |
『みらたん』も応援に駆けつけました♪ | 来客して下さった皆さん ありがとうございました |
『グルメ試食検討会』
(地域発信委員会)
日時:8月27日(月)19:00〜
場所:藤吉
魚津を食の力でPR!そんな意気込みも踏まて、B旧グルメを4月より開発してきた食品の試食検討会が、藤吉で開催されました。シニア会員の西田さんも参加され、メンバーもカツ、海鮮焼きうどんと3種類を食し、より良いものにするべく、各々意見を出し合っていました。魚津発の新たなB級グルメが誕生する日も近い?!
![]() |
![]() |
![]() |
冷やしおでん仕込み | 海鮮焼うどん仕込み | 店頭で串をあげるメンバー 近所の人たちも見学に |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
とてもオープンな試食会でした | 協力してくださった藤吉さんの店頭 | 後藤委員長から料理のレクチャー |
![]() |
![]() |
![]() |
藤吉オーナー大野君 | OBの西田さんも参加 | 後藤委員長の挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
河ア専務の挨拶 | とろろ昆布をつけて食べてね☆ 冷やしおでん |
皆、真剣に試食アンケートを記入 |
![]() |
![]() |
|
そのまま懇親会へ! | 稗畠副会長の挨拶 |
第32回北信越ブロック大会
茅野大会
日時:9月8日(土)
場所:長野県茅野(ちの)市
先週の8日(土)、長野県茅野(ちの)市で開催された北ブロに前日から参加の会長、当日日帰り参加のN村副会長・一木さん・K崎専務・私の5名で参加してきました。
式典と記念講演(プロレスラー・武藤敬司)・懇親会に参加しましたが、スタッフ皆さんは一生懸命にホストされておられて、あったかさの伝わってくる北ブロになっていたように、半年前の全国大会富山大会の時も、参加者の皆さんが同じように感じてくれていたらいいな〜と思いながら見ていました。
懇親会では県連メンバーはもちろん、県外でも知ってる人が少しづつ増えてきて、声を掛けてもらえると嬉しくなり、お酒はもちろんやイナゴや鯉などの、珍しい料理もすすんで、楽しい時間となりました。
前日から参加されたM会長、運転してくれたN村副会長&一木さん、終始段取りで配慮されてたK崎専務、みなさんお疲れ様でした(^^)
![]() |
![]() |
県連 会員交流委員会事業
日時:8月26日(日)
場所:東福寺野公園
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
蝶六踊り街流し
日時:8月4日(日)
場所:22m道路
今年度は、日頃の良い行いもあった為か、雨も降らず快晴の中
青年部メンバー15名で、蝶六踊り街流しに参加してきました。
今年で青年部を卒業される加藤監事におかれましては、青年部で
踊る最後の蝶六踊りということもあり、
特に踊りを楽しんでおられました。
そして街流し後、全員で下田温泉の温泉にて、汗を流し疲れを癒しました。
さらには、おいしいビールと料理を食べながら、蝶六踊りを振り返り、
最高のひと時を過ごすことが出来ました。
参加者の皆様、誠にありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
気合い入れて行きましょう! | まだかな〜 | 青年部のお出ましだ! |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
どうよ | 私の美しい舞はいかが? | 蝶六虎の舞!! |
![]() |
![]() |
![]() |
北斗百裂拳! | あ〜たたたたたた! | きれいに撮れよ〜 |
![]() |
||
皆さんお疲れ様でした〜 |
マーチングバンドフェスタ2012
日時:8月3日(土)
場所:ありそドーム
魚津市制・魚津商工会議所創立60周年を記念して、「第43回じゃんとこい魚津まつり」において、8月4日(土)ありそドームにてマーチングバンドフェスタが開催されました。
以前より交流のありました、韓国の塩光女子メディテク高校を招き、さらに魚津市内及び県内各所より6チームが集いました。
当日は予想を超える来場者があり、沢山の方が各チームの演奏に魅了されていました。
韓国の高校生達は前日より来日し、2〜6人のグループに別れ、魚津・黒部市内のホストファミリー宅で4泊5日のホームステイをして、より深く日本の文化に触れて頂きました。
フェスタ終了後は、花火大会やたてもんを見学し、翌日の蝶六街流しにも参加しました。
その他さまざまな交流事業を実施し、普段なかなか出来ない感動を味わう事が出来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『OBとの交流会』
(渉外・広報委員会)
日時:7月20日(金)19:00〜
場所:下田温泉
雨が降る足元の悪い中、2代会長 生駒晴俊 氏、7代会長 大崎利明 氏、8代会長 千田則行 氏、9代会長 稗苗清吉 氏、11代会長 上野 茂 氏、14代会長 牧野健吉 氏、16代会長 浜多 等 氏、18代会長 長岡昭男 氏、25代会長 宮崎繁幸 氏、30代会長 岡本貴亘 氏の10名の方々が参加してくださいました。今回は、議題を「周年事業について」「地域経済について」「その他(B級グルメについて)」として、その内容を元に交流を行いました。
先輩方々からは、「ネットなどの便利なツールを使用しての事業PRもよいが、やはり足を使い、体を動かし、情熱を持って行動を行えば、おのずと周りの人間にも熱が伝わって物事が成就する。」などや、「PRをするのもよいが、まずは自分たちの内容を充実させることが第一!」など、叱咤激励をいただきました。また、地域経済についての話のつもりが、生駒先輩の提案でメンバー各々の自己紹介となり、さらには悩み相談に発展するなど、ユニークな内容にもなりました。お酒も進み、皆さん腹を割ってのお話ができたようでした。
当委員会事業として、不手際もありましたが、参加して下さった皆さん、協力して下さったメンバーに感謝いたします。ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
一期広告(村瀬君)作成! OBとの交流会看板 |
森井会長の挨拶で交流開始です | 下田君が腕をふるっての料理 オリジナル鱒の寿司 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
宮崎先輩から過去の事業について 語っていただきました |
永井君(左)進行による意見交換 長岡先輩真剣です |
生駒先輩の提案、会員の自己紹介 皆悩みをカミングアウトしてました |
![]() |
![]() |
![]() |
特製!!冷やしおでん♪ | 料理の説明する野村副委員長(左) 下田副委員長(右) |
板前 下田君よりおいしい食べ方指南 |
![]() |
![]() |
![]() |
現役会員とOBとの和やかな 雰囲気の交流が続きました |
大崎会頭(左上)からの意見を聞く 辻委員長(中央)永井副委員長(右上) 加藤監事(中央) |
熱の入ったお話をする歴代会長 千田先輩(左上)、牧野先輩(右上)、 稗苗先輩(右下)、浜多先輩(左下) |
![]() |
![]() |
![]() |
笑顔が絶えなかった 長岡先輩(左中)上野先輩(右中) 谷口君(左)牧野副会長(右) |
皆、積極的にOBとの 交流を行っていました |
流石に日本酒が多いですね(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
酒井副会長による中締め | 2代会長生駒先輩による 青年部への激励 |
皆さん笑顔で記念撮影です |
『企業交流会』
(企業交流委員会)
日時:7月13日(金)19:00〜
場所:海の駅蜃気楼
今回は新川青年会議所会員を迎え、魚津商工会議所青年部メンバー混合で行ないました。講師は前回もお呼びした平木柳太郎氏を迎え、「1分で相手の心を開く 〜顧客開拓に繋げる自己紹介の極意〜」と題して講演を行っていただきました。
講演の進行は終始、実践を模したユニークな形で行われました。特に題材になっていました、『自己紹介』については、会社名、業務内容を言わずに、小学生にも解るような形で、相手に質問をしながら自己紹介をするという、簡単そうで意外と困難なものでしたが、相手に伝わる印象を考えてみると、かなり有効な手段だと気づかされ目から鱗でした。今後実践して活かしていきたいと思います。
また、浜焼きをしながらの懇親会では、おいしい魚津の幸を味わい、地元の素晴しさを改めて実感させられました。新川青年会議所の方々とも交流が出来て、様々得ることができた事業でした。清水委員長こういった機会をつくっていただきありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
司会者の黒田君(左)と 開会の挨拶をする森井会長(右) |
平木氏による実践型の講演会開始です | 新川青年会議所メンバーと 魚津YEGメンバー合同で行いました |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
こういった機会はこれからも 行っていきたいですね |
怒られて立たされている わけではありません(笑) |
初めてお会いする方々もおられ 新鮮な体験でした |
![]() |
![]() |
![]() |
懇親会の準備をする 小林委員長 |
浜焼き具材を持つ清水委員長(右) 懇親会開始です。おいしそう! |
新川青年会議所理事長 広浜氏による乾杯 |
![]() |
![]() |
![]() |
魚津YEG会長、新川JC理事長 の乾杯!絵になりますね |
浜焼きはエビは香ばしく、 イカも絶品でした! |
参加した皆さんお疲れ様でした |
『グルメ勉強会』
(地域発信委員会)
日時:6月27日(木)19:00〜
場所:魚津商工会議所 5階研修室
これまで、魚津の「B級グルメ」にご尽力をされてこられました、東都ガステック(株)代表取締役社長 慶野 達二氏を迎え、現時点までのBグルメの経緯をお話していただきました。そのお話しに加え、青年部からは5月に行なったグルメ視察の報告があり、さらには「B級グルメ」について、いくつかの商品の提案をさせていただきました。今後の商品開発につきまして、OBとして参加していただいた浜多等志先輩や、メンバーからも活発な意見が出て、とても有意義な事業であったと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
グルメ勉強会開始 | 後藤委員長の熱い思い | 東都ガステック(株)代表取締役社長 慶野 達二 氏 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
今回もたくさんのメンバーの 参加がありました |
商品開発をしている下田副委員長 | 素晴しいプレゼンを行った 野村副委員長(左)田中君(右) |
![]() |
![]() |
![]() |
メンバーからも活発な意見がでました | 浜多先輩からも アドバイスをいただきました |
後藤委員長から慶野氏への謝辞 |
魚津商工会議所創立60周年記念
会員親睦ゴルフ大会
日時:6月23日(土)
場所:魚津国際カントリー
![]() |
![]() |
![]() |
Par5はユーティリティが制す | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ラフから直接グリーンへGo!! | ナイスショット!! | |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイスショット!! | この距離は9番アイアンかな | きれいに撮れよ |
『勉強会EVOL1』
(経営力向上委員会)
日時:6月15日(金)19:00〜
場所:魚津商工会議所 5階研修室
6月15日(金)経営力向上委員会の最初の事業「勉強会 EVOL1」にて、現在の日本経済について、いろいろなテーマで語り合う事ができました。まさに会員の皆さまに直結する問題、課題を具体化することができ、充実した内容となりました。特に消費税10%への引き上げによる、地域の住民、会員への影響など分かりやすく語り合えたと思います。今後の次回テーマ「勉強会 EVOL2」を期待させる内容でもありました
![]() |
![]() |
![]() |
勉強会風景 | メンバーの 税理士、鹿熊君(中央左) 司法書士、松倉君(中央右) |
森井会長の挨拶 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
岡田副委員長より皆へ質問の投げかけ | 慶野委員長の進行 | 終盤にさしかかり様々な リアルな話も飛び出しました |
![]() |
![]() |
![]() |
小林委員長(左)辻口君(中央)も かなり真剣です |
話がどんどん出てきて予定時間 過ぎても議論は続きました |
有磯副会長挨拶 |
並行在来線協議会総会
日時:5月29日13:30
場所:魚津商工会議所
魚津市商工観光課市街地活性化室長 宮野司憲 氏を講師にお招きし、「北陸新幹線開通後の並行在来線と魚津駅及び駅前整備等」について研修会を開催しました。
ここ数年、並行在来線対策会議等に魚津商工会議所青年部会長が常任理事として定期的に出席しておりました。
魚津市にとって重要課題の一つである、北陸新幹線開通を2年後に迎えるにあたり、青年部会員に現状と今後の方向性を把握し、地域活性化に取り組むべく開催されたものです。
1.「北陸新幹線の整備と効果等について」
2.「富山県並行在来線 経営計画(第1次)のポイント及び三セク会社設立等にかかる今後のスケジュール」
3.「魚津駅・新魚津駅・電鉄魚津駅 駅舎及び駅前広場整備について(案)」
を中心に、資料を交えながら講師より説明いただきました。
北陸新幹線がもたらす、経済効果や富山空港東京便への影響による県内の公共交通機関の変化による、生活路線の利便性確保の問題。
経営収支見込みによる、経営計画概要のポイントや利用促進策など、参加者は熱心に耳を傾けていました。
併せて、魚津市が取り組んでいる市民バスの各種社会実験や魚津駅の上下移動の不便さ解消を目的としたバリアフリー化への要望が高まっている事なども説明されました。
講師説明後には、意見交換の場面も設けられ、問題解決への気運が高まりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グルメ視察
(地域発信委員会)
日時:5月27日、28日
場所:大津、福井etc
5月27・28日に地域発信委員会のグルメ視察旅行がありました。
参加者15名で、まず最初に福井県越前市 越前そばの里にて、そば打ち体験、その後 打ちたてのそばを昼食として頂きました。大阪に着いて、まず通天閣へ向い、大阪B級グルメの代表格 串かつを堪能しました。夕食はお好み焼きの名門「千房」で頂きました。翌日は大津商工会議所にて、大津YEGの方から「滋賀B級グルメバトル」の詳細、結果等々のお話を頂き、メンバーからイベントを開催するにあたり、注意点や事前準備、運営等の質疑応答があり、その後 昨年開催した現地の視察をしました。昼食は大津YEG直前会長のお店で頂きました。帰りの道中で、長浜市の黒壁スクエアで商店街の視察をしました。2日間の視察でしたが、盛り沢山の内容で、とても充実した事業でした。
![]() |
![]() |
![]() |
そばの里 看板娘と会長 | そば作りの工程を真剣に聞く野村さん | みんな真剣です |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
この日は暑い日でした | 目指すは通天閣 | ビリケンさんと仲良し会長 |
![]() |
![]() |
![]() |
お好み焼きの名店 千房にて | 大津商工会議所にて会議 | みんな真剣です |
![]() |
![]() |
![]() |
魚津の海の幸をお土産に | 大津商工会議所前にて | B級グルメバトル会場視察 |
![]() |
![]() |
![]() |
実体験を元に実のある話が聞けました | 長浜市 黒壁スクエア視察 | おっ!あれが“うだつ”や!! |
親会との交流会
(渉外・広報委員会)
日時:5月14日 14:00〜
場所:喜楽
青年部メンバーと親会の方々との交流会を、渉外・広報委員会が企画し開催しました。歴代会長による、青年部メンバーに対しての激が飛び、厳しい意見もありましたが、それから熱い意見交流が始まりました。懇親会となると、さらに活発な交流が行われ、メンバーも色々な発見などがあったのではないかと思います。親会の方々からは、また是非開催していただきたいと言う、嬉しい意見をもいただきました。厳しい意見もありましたが、それだけ青年部が、様々な方々から期待されていることを認識させていただき、気が引き締まった事業であったと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
親会の方々、メンバー交互に座り 交流会開始 |
森井会長による事業説明 | 後藤地域発信委員会委員長 ホタルの集落報告 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
中村会員親睦・増強委員会副会長 ○○魚津報告 |
浅尾会員・親睦委員会副委員長 一般質問・報告 |
長岡先輩からは 熱い意見をいただきました |
![]() |
![]() |
![]() |
浜多先輩よりB級グルメへの質問 | 大崎会頭から青年部への激励 | 松木専務からも青年部へ 期待しているとの言葉をいただきました |
![]() |
![]() |
![]() |
懇親会ではさらに意見が飛び交いました | 小林会員親睦・交流委員会委員長 会員増強の情報提供呼びかけ |
千田副会頭からの激励 またやりたいと言われました |
![]() |
![]() |
![]() |
酒井渉外・広報委員会副会長の中締め | 大愛副会頭からの返礼 | 皆さんいい顔されています |
魚津再発見 史跡巡りと夜桜
(会員親睦・増強委員会)
日時:4月22日 14:00〜
場所:魚津市内、魚津総合公園、ふれあい広場
史跡めぐり
小雨にもかかわらず、大勢の会員及びご家族が参加されました。大町小学校の付近を中心に魚津の史跡めぐりを行いました。史跡めぐりを通じて、再発見できたこと、そして初めて知った魚津の歴史など盛りだくさんでした。特に1829年の八幡騒動は非常にショッキングな出来事だと感じられました。また、機会があれば一日ゆっくりと魚津の歴史を堪能したいと思わされる史跡めぐりでもありました。
夜桜
小雨にもかかわらず、満開の夜桜を堪能することができました。会員及びご家族も充実したひと時を過ごすことができました。銀河鉄道999の駅員さんも参加の上、子供たちも大喜びだったと思いました。手作りピザも大好評でした。これを機会にますます会員同士の絆が深められ充実した一日となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
いつもは割烹着の海野夫婦 普段着はレアです(笑) |
魚津城址に向かって 皆で徒歩移動 |
小林委員長の史跡ナビゲーター 板についてます! |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
参加者の皆も熱心に聞き入っています 特に野村さん(左) |
ん?ここも史跡?! K専務の仕事場です(笑) |
町のいたるところに旧町名の説明書が ちょっとした発見ですね |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡神社の桜です 花びらが降って素敵でした |
神社で宝探し 清高さん家族協力して探してました |
能登君も彼女さんと参加 |
![]() |
![]() |
![]() |
河アさんの奥さんに宝探しの景品授与☆ いつでも仲良しさんです |
景品をGETして喜ぶ寺田さんの子供さん お父さんに報告しています |
さあ、花見の始まりです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
テントを張り寒さ対策も万全です | 本職の技を披露(?!)した成瀬君(左) そして元祖Mr.BBQ牧野副会長 |
会員家族とも交流できました |
![]() |
![]() |
![]() |
お子さんも参加☆ 清水委員長(中央)と高縁副委員長(右) |
終始和やかな雰囲気でした | 浅尾車掌さんも飛び入り参加♪ |
企業交流勉強会
(企業交流委員会)
日時:4月19日 19:00〜
場所:魚津商工会議所5F
企業交流委員会の勉強会「人つなぎの法則〜ビジネスチャンスが集まる交流術〜」が、講師に株式会社LearnPut(ランプット)代表の平木柳太郎氏を迎え、4月19日(木)魚津商工会議所ビル5階にて開催されました。人とのコミュニケーション術、初めて会う方との会話の糸口、自分を売り込む方法等々,
日頃の営業に密接に関わる講演内容で、参加した会員の方々は、とても有意義な時間を過ごす事が出来たと思います。勉強会終了後、講師を囲んでの懇親会も沢山の方が
参加され盛大に行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
勉強会演題『人つなぎの法則 〜ビジネスチャンスが集まる交流術〜』 |
受付係の林君(左)辻口君(中央) 入念なチェックをする河ア専務(右) |
入会初仕事で司会を務めた舘君(右) 任命した清水委員長(左) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
たくさんのメンバーが 参加してくださいました |
二人一組で実践的な勉強会でした | この日の舘君は、 かなりいじられていましたね(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
熱弁される平木先生 | 虎谷総務委員長の発表 簡潔でさすがでした! |
お店のルーツも語ってくれた長谷君 |
![]() |
![]() |
![]() |
講師も120%の回答だと絶賛した 加藤監事の発表 |
緊張しながらも 自社の将来を語った広浜君 |
「もっとガスを身近に」と語った大崎君 |
![]() |
![]() |
![]() |
相見積上等!と語った稗畠副会長 | 二日酔いを治す薬開発 を提案した黒田君 |
牧野副会長から平木先生へ謝辞と 『純米吟醸じゃんと恋魚津』の贈呈です |
魚津商工会議所青年部
2012年度定時総会
(総務委員会)
日時:4月1日 17:00〜
場所:ホテルグランミラージュ
4月1日に魚津商工会議所青年部の定時総会が開催され、無事、第一号議案、第二号議案共に満場一致で承認されました。同時に島澤年度から森井新体制へとバトンタッチされ、新しく理事も発表されました。
懇親会では、澤崎魚津市長をはじめ、たくさんのご来賓方が参加され、お祝いのお言葉を頂きました。また、卒業生の先輩方の挨拶があり、寂しくもありましたが、新しく加入した8名の会員がそれぞれ壇上で挨拶をし、
自分達も新たな気持ちで魚津YEGを盛り立てていかなければならないと思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
森井新会長 | 会長引き継ぎです | 高縁経営力向上委員会委員長 2011年度事業報告 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
山西渉外・分科会運営委員会委員長 2011年度事業報告 |
野村会員親睦・増強委員会委員長 2011年度事業報告 |
寺田地域活性化委員会委員長 2011年度事業報告 |
![]() |
![]() |
![]() |
廣瀬総務・情報委員会副委員長 2011年度事業報告 |
慶野経営力向上委員会新委員長 2012年度事業計画発表 |
辻渉外・広報委員会新委員長 2012年度事業計画発表 |
![]() |
![]() |
![]() |
小林会員親睦・増強委員会新委員長 2012年度事業計画発表 |
後藤地域発信委員会新委員長 2012年度事業計画発表 |
清水企業交流委員会新委員長 2012年度事業計画発表 |
![]() |
![]() |
![]() |
虎谷総務委員会新委員長 2012年度事業計画発表 |
卒業生の言葉 五十井先輩 |
卒業生の言葉 伊東先輩 |
![]() |
![]() |
![]() |
卒業生の言葉 盛本先輩 |
卒業生の言葉 谷口先輩 |
卒業生の言葉 岡本先輩 |
![]() |
![]() |
![]() |
新入会員 田中君 |
新入会員 高森君 |
新入会員 大澤君 |
![]() |
![]() |
![]() |
新入会員 舘君 |
新入会員 村瀬君 |
新入会員の挨拶でした |
![]() |
![]() |
|
おなじみ 『純米吟醸じゃんと恋魚津』PR |
皆で記念撮影 |